日本医療マネジメント学会 第22回熊本支部学術集会
トップページ
学術集会会長挨拶
開催概要
参加者へのご案内
発表者及び座長へのご案内
日程表・プログラム
採択演題一覧
一般演題募集
クリティカルパス展示募集
事前参加登録
会場案内
リンク
 
採択演題一覧
  一般演題(口演)   一般演題(ポスター)   クリティカルパス
  一般演題(口演)
医療安全 1(転倒・転落防止)
3月7日(土)10:00〜10:40 第1会場(大会議室A2)
座長:米満 弘一郎(熊本機能病院 理事長)
006 O-001 転倒転落予防のためのと取り組み
〜入院オリエンテーション用の転倒転落防止DVDの作成〜
本田 舞(熊本労災病院)
007 O-002 「転倒・転落アセスメントシートの転倒関連因子分析」
〜看護業務の省力化に向けて〜
竹川 宜孝(医療法人朝日野会 朝日野総合病院 総合リハビリテーションセンター)
022 O-003 転倒・転落防止対策 −ピクトグラムの効果を活用して−
釜賀 由香(医療法人社団鶴友会 鶴田病院)
053 O-004 夜間の転倒件数減少に向けた取り組み
〜チェック表を用いた夜間巡視の結果と課題〜
末松 由利恵(一般財団法人杏仁会 江南病院)
055 O-005 小児入院時の転落防止を目的とした付添い者への説明と
小児使用時のベッド環境整備
〜「小児入院時チェックリスト」と「注意喚起ポスター」作成〜
古谷 恵里(熊本機能病院 看護部)
医療安全 2(教育・危機管理)
3月7日(土)10:40〜11:20 第1会場(大会議室A2)
座長:金光 敬一郎(熊本南病院 院長)
020 O-006 演題取り下げ
081 O-007 問題解決思考向上のためのラダー研修の取り組み 
RCA教育を取り入れて
山田 美穂(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
035 O-008 医事課での個人情報の取り扱いと今後の課題
津田 林太朗(社会医療法人 寿量会 熊本機能病院)
048 O-009 アクションカードの機能性を検証
〜はじめての災害訓練を通してみえたもの〜
平 明日香(荒尾市民病院)
084 O-010 『熊本地震 そのとき阿蘇は!』
〜熊本地震から学んだこと、伝えたいこと〜
甲斐 豊(阿蘇医療センター)
看護業務
3月7日(土)10:00〜10:40 第2会場(大会議室A3)
座長:堀野 敬(熊本総合病院 副院長)
011 O-011 回復期リハビリテーション病棟における
脳血管疾患患者の自宅退院に影響する要因
〜日常生活機能評価を用いての分析〜
江上 加奈(医療法人堀尾会 熊本託麻台リハビリテーション病院)
030 O-012 急性期から回復期へのシームレス提供を目指して
〜看護必要度評価について〜
黒木 麻奈美(医療法人清和会 平成とうや病院)
046 O-013 多職種で取り組んだ回復期病棟における集団レクリエーション実践報告
田中 弘恵(医療法人清和会 平成とうや病院)
091 O-014 急性期病院での認知症ケア加算2取得への取り組み
米満 美和(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
060 O-015 継続ケアにおける皮膚・排泄ケア認定看護師の関わりの効果
−退院後訪問指導を行って−
富山 有希(国立病院機構 熊本南病院)
患者サービス
3月7日(土)10:40〜11:20 第2会場(大会議室A3)
座長:杉田 裕樹(熊本地域医療センター 副院長)
010 O-016 ご入院のお子さんとご家族の笑顔のために、
多職種で取り組むホスピタリティ 〜ママフリーサービス〜
鎌田 夕起子(社会医療法人寿量会 熊本機能病院 事務部)
040 O-017 予約超音波検査における開始時間遅れ対策と効果
佐伯 建彦(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
039 O-018 パンフレットを用いた入院中の禁煙支援が禁煙関心度に及ぼす効果
藤本 恵子(社会医療法人 寿量会 熊本機能病院 外来)
049 O-019 当院の外国人患者受入れ体制整備と課題
白坂 晶子(大腸肛門病センター高野病院 患者支援センター)
041 O-020 外来採血室における患者サービス向上への取り組み
今田 龍市(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
医療安全 3(安全管理・対策)
3月7日(土)14:30〜15:10 第2会場(大会議室A3)
座長:豊永 哲至(菊池郡市医師会立病院 院長)
005 O-021 小規模病院の医療機器安全管理
山田 達子(特定医療法人 谷田会 谷田病院)
018 O-022 一般病棟における人工呼吸装着患者受け入れ準備について
チェックシート作成に向けた取り組み
上田 麻子(熊本大学病院)
056 O-023 当院の医療安全に対する意識の実態調査
溝上 守(国保水俣市立総合医療センター)
079 O-024 計画外抜管事例経験後の身体拘束への取り組み
諌山 美良(国保水俣市立総合医療センター HCU)
065 O-025 多数プロトコール間における線量管理システムを利用した
X線CT検査の線量管理の検討
松本 佳奈(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
クリティカルパス
3月7日(土)15:10〜16:06 第2会場(大会議室A3)
座長:片渕 茂(朝日野総合病院 院長補佐)
037 O-026 経皮的カテーテル心筋焼灼術(以下ABL)術前後の
ケア変更に伴うパス改訂 〜患者説明、統一した看護ケアに向けて〜
永廣 鈴夏(熊本中央病院)
038 O-027 15年間の熊本大腿骨頚部骨折地域連携パス対象者データ報告
〜バリアンス、認知機能に着目して〜
藤田 淳子(医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院)
076 O-028 「リンパ管静脈吻合術」〜症例を通して見えた課題〜
渕本 千裕(独立行政法人 国立病院機構熊本医療センター)
034 O-029 骨盤臓器脱手術パスの改訂と評価
永井 隆司(医療法人創起会 くまもと森都総合病院 産婦人科)
063 O-030 当院における脊椎圧迫骨折用クリティカルパスの運用と課題
小川 麻夜(小国公立病院)
089 O-031 演題取り下げ
090 O-032 パス活動推進の基盤づくりを目指して
〜ニーズをとらえた企画策定に向けた取り組み〜
浦田 彩夏(熊本赤十字病院 クリティカルパス委員会)
病院運営
3月7日(土)10:00〜10:40 第3会場(中会議室B1〜B3)
座長:大嶋 壽海(荒尾市民病院 事業管理者)
021 O-033 当院における加算算定率の向上に向けた取組について
諏訪 吉孝(国家公務員共済組合連合会 熊本中央病院)
019 O-034 入院診療費訪問催促を試みて
岩下 義貴(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
066 O-035 疾患別の入院経路からみた集患戦略に関する考察
小川 陽平(株式会社メハーゲン)
008 O-036 当院におけるバランススコアカード(Balanced Scorecard:BSC)の導入効果
水野 真実(社会医療法人寿量会 熊本機能病院)
044 O-037 当院における病床機能転換後の現状分析と課題について
大嶋 悠一(くまもと森都総合病院)
健診業務・その他
3月7日(土)10:40〜11:20 第3会場(中会議室B1〜B3)
座長:原田 和則(天草地域医療センター 院長)
058 O-038 特定健診指導の件数を増やすぞ 〜業務改善を試みて〜
谷水 峰子(医療法人金澤会 青磁野リハビリテーション病院)
075 O-039 当院の健診マンモグラフィのトモシンセシス追加基準の検討
川ア 里奈(独立行政法人地域医療機能推進機構 人吉医療センター)
087 O-040 エコー検査における検査技師の役割
永 恵(独立行政法人国立病院機構 熊本南病院 研究検査科)
052 O-041 職員の健康を管理する健康相談窓口の運営と成果
長谷川 留美(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
086 O-042 ワークライフバランスは働き方改革につなげるための第一歩
青木 智美(医療法人憲和会 南部中央病院)
地域連携
3月7日(土)14:30〜15:18 第3会場(中会議室B1〜B3)
座長:米村 憲輔(平成とうや病院 院長)
031 O-043 当院救急外来におけるナースカーの運用状況とその効果
岩下 美穂(社会医療法人寿量会 熊本機能病院 救急外来 看護部)
067 O-044 専門病院の地域包括ケア病棟における看護師の役割
廣松 香(社会医療法人社団高野会 大腸肛門病センター高野病院)
070 O-045 多職種連携にて、効率的なベッドコントロールを目指して
〜地域包括病棟の運用の現状から〜
星山 範子(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
026 O-046 八代地域の病院、福祉施設における食形態統一化への取り組み
〜地域連携と今後の課題について〜
永野 智子(独立行政法人健康安全機構 熊本労災病院 栄養管理部)
083 O-047 「顔の見える連携」を心がけて活動した結果得たもの
河北 弘美(医療法人憲和会 南部中央病院)
047 O-048 自立支援の取り組み
〜ヘルパーによる「共に行う家事援助」の効果検証〜
山田 明将(地域介護相談センター けあまっぷ城西)
医療の質・医療情報
3月7日(土)15:18〜16:06 第3会場(中会議室B1〜B3)
座長:鈴島 仁(くまもと森都総合病院 副院長)
061 O-049 当院における術中神経モニタリング業務の現状と今後の課題
石橋 直記(独立行政法人地域医療機能推進機構 人吉医療センター)
077 O-050 身体的拘束患者割合への改善にむけた取り組み
山本 ゆかり(熊本赤十字病院)
080 O-051 傷病名の部位不明・詳細不明コードに対する精度管理についての現状報告
上床 雅美(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
085 O-052 当院電子カルテシステムにおける統合ビューアの現状分析と
今後の役割についての検討
福島 智(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
059 O-053 「テンプレート」を使用した代行入力の有効性について
北口 里美(社会医療法人社団高野会 大腸肛門病センター高野病院)
073 O-054 職員アンケートによる電子カルテの現状評価とリプレイスへの展望
和泉 孝(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
教 育
3月7日(土)10:00〜10:48 第4会場(中会議室D1〜D2)
座長:田 明(熊本市民病院 院長)
002 O-055 手術室部屋の出入り減少への取り組み
福島 明佳(社会医療法人令和会 熊本整形外科病院)
062 O-056 基礎看護技術の習得を目指した新人看護師入職時研修の試み
川口 安代(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
009 O-057 外来担当業務マニュアルの見直し 〜業務の標準化を目指して〜
山下 萌(社会医療法人 寿量会 熊本機能病院)
069 O-058 ONE TEAMで繋ぐ個別ケア
〜スタッフ向け摂食嚥下研修会の成果について〜
東家 堯輝(社会福祉法人健成会 特別養護老人ホーム みゆき園)
043 O-059 架空病床マップを用いての夜勤導入シミュレーション研修の試み
今福 曜子(医療法人創起会 くまもと森都総合病院 看護部)
032 O-060 医師生涯教育研修プログラム「診断と治療 −最新の基礎公開講座−」は
当院への紹介患者の増加に寄与しているか?
富田 正郎(国立病院機構熊本医療センター 地域医療研修センター)
チーム医療
3月7日(土)14:30〜15:18 第4会場(中会議室D1〜D2)
座長:猪股 裕紀洋(熊本労災病院 院長)
004 O-061 せん妄予防チームの立ち上げと経過報告
〜6ヶ月の調査結果より〜
北村 知也(医療法人朝日野会 朝日野総合病院)
036 O-062 回復期リハビリテーション病棟での
リエゾンサービスを考慮した退院支援について
水洗 美香(医療法人 朝日野会 朝日野総合病院)
051 O-063 当院における呼吸ケアサポートチーム(RST)の
取り組みと効果について
筒井 宏益(一般財団法人 杏仁会 江南病院)
064 O-064 嗜好を優先した栄養介入が有効であった高齢心不全サルコペニアの一症例
山本 茉奈(医療法人博光会 御幸病院)
071 O-065 回復期リハビリテーション病棟での取り組み
〜日常生活機能表利用による統一したケアの実施〜
福田 誠(社会医療法人稲穂会 天草慈恵病院)
082 O-066 体位変換に拒否的なALS患者の重症褥瘡が治癒した一例
勝木 信敬(独立行政法人国立病院機構 熊本再春医療センター)
栄養管理・褥瘡対策
3月7日(土)15:18〜16:06 第4会場(中会議室D1〜D2)
座長:入部 直子(人吉医療センター 看護部長)
016 O-067 「当院における摂食・嚥下評価の取組み」
〜多職種と行うリスク管理〜
田原 智洋(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
003 O-068 摂食・嚥下チームによる嚥下回診の取り組み
〜管理栄養士の関わり〜
森 美由希(社会医療法人黎明会 宇城総合病院)
074 O-069 当院からの栄養管理情報発信
〜地域での切れ目ない栄養管理を目指して〜
芝田 彩夏(JCHO人吉医療センター)
045 O-070 個別化する栄養管理の変遷と課題
西本 初江(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
013 O-071 脳神経外科患者術後のスキントラブル予防への試み
中嶋 正子(一般社団法人 天草郡市医師会立 天草地域医療センター)
072 O-072 高齢者の脆弱な皮膚を守る
−皮膚トラブルの予防と、対応策−
佐々木 義雄(社会医療法人稲穂会 天草慈恵病院)
  一般演題(ポスター)
ポスター 1(医療安全・医療の質)
3月7日(土)14:30〜15:00 ポスター会場(大会議室A4)
座長:岡嶋 啓一郎(南部中央病院 院長代行)
054 P-001 救命救急センターにおける急性薬物中毒パスの改訂
江藤 綾香(国立病院機構熊本医療センター)
017 P-002 病理検体取り違え防止の取り組み
スライドガラス印字装置導入の有用性と問題点
井上 博幸(労働者健康安全機構 熊本労災病院 中央検査部)
025 P-003 当院の食物アレルギー患者対応についての取り組み
緒方 ゆり(独立行政法人 国立病院機構 熊本南病院 栄養管理室)
028 P-004 経管栄養注入時のチューブ抜去防止に向けた取り組み
〜加圧バッグ落下防止に向けた用具の工夫〜
西 真由(医療法人清和会 水前寺とうや病院)
057 P-005 高齢患者における酸化マグネシウム適正使用を目指した薬剤師の取り組み
平川 正宏(医療法人創起会 くまもと森都総合病院 薬剤部)
050 P-006 当院透析室における業務改善への取り組み
−自動プライミング・自動回収機能の導入−
長田 雄貴(荒尾市民病院)
ポスター 2(地域連携・リハビリテーション)
3月7日(土)14:30〜15:00 ポスター会場(大会議室A4)
座長:甲斐 豊(阿蘇医療センター 院長)
027 P-007 当院の単位介入による早出勤務の振り返り
東 未裕(医療法人 清和会 平成とうや病院)
078 P-008 注意障害を呈した症例への自動車運転再開と復職支援の関わりについて
高松 孝成(医療法人清和会 平成とうや病院)
092 P-009 介護老人保健施設の在宅支援における看護職の情報把握の現状と今後の課題
−支援相談員との比較検討から−
山角 敬子(阿蘇医療センター)
001 P-010 看護師・介護福祉士で行う起立訓練の効果
小山 直美(荒尾市民病院)
033 P-011 リハビリテーション科における経営改善の取り組み
〜目標設定等支援・管理料算定による減算回避への取り組み〜
松本 恭平(独立行政法人 国立病院機構 熊本南病院)
012 P-012 透析患者が自宅で行う運動療法への取り組み
〜運動療法手帳と体組成計を活用し継続的な運動療法につなげる〜
池ア 康恵(JCHO熊本総合病院 腎センター)
ポスター 3(病院運営・看護業務)
3月7日(土)15:00〜15:25 ポスター会場(大会議室A4)
座長:坂本 英世(小国公立病院 院長)
024 P-013 院内アドバンス・ケア・プランニング研究会運営の再検討
〜アンケート結果の分析から〜
村上 優子(医療法人創起会 くまもと森都総合病院)
068 P-014 病院食の食材料費適正化に向けた取り組み
山口 あゆみ(独立行政法人 国立病院機構 熊本南病院)
023 P-015 看護師の定着に向けて
−WLBの改善に向けた5年間の取り組み報告−
笠 千春(医療法人社団鶴友会 鶴田病院)
088 P-016 当院における院内看護研究発表会の変遷と課題
莟 美恵子(社会医療法人寿量会 熊本機能病院)
015 P-017 看護記録にかかる時間短縮への取り組み
福冨 唯(社会医療法人令和会 熊本リハビリテーション病院)
  クリティカルパス展示
クリティカルパス
3月7日(土)15:00〜15:30 クリティカルパス展示会場(大会議室A4)
座長:阿部 道雄(水俣市立総合医療センター 院長)
001 CP-001 動脈血栓内膜摘出術クリティカルパス(新規作成)
新屋 敦司(人吉医療センター)
004 CP-002 血液内科パスにおける特徴と課題 R-CHOP療法
出口 千春(くまもと森都総合病院)
006 CP-003 市中肺炎
徳永 絵美(熊本医療センター)
005 CP-004 退院支援クリティカルパス
木村 正裕(くまもと森都総合病院)
002 CP-005 増加する前腕骨骨折の治療経過を統一するために
DPCII期の5日間で調整
木渕 優子(人吉医療センター)
007 CP-006 小児斜視のクリティカルパス作成
吉井 英和(くまもと森都総合病院)
Copyright © 日本医療マネジメント学会 第22回熊本支部学術集会.  All right reserved.